Red Eye,プリーズ
今年の夏も暑いですね。
毎日毎日、ほんとうに汗だくの日々です。
汗をかく量が増えれば増えるほど、体は塩辛い食べ物を欲するようです。
そうなるとまた、冷えたビールが美味しいんですよね!
とは言っても、やはり気になるのは健康面。
ビールにポテチなんて最高の相性ですけど、カロリーや油分の摂り過ぎがちょっと心配。
ヘルシーな酒の肴の条件は、高タンパク低カロリー。
それを考えると、ビールに枝豆っていうのは非の打ち所のない理想的な組み合わせです。
この定番メニューを考えた人は偉い!
料理好きな人なら、味と栄養バランスを考えた酒の肴をあれこれ工夫するのも楽しいもの。
私が一時期ハマったのが、イカの塩辛にアボカドを和えたやつでした。
これはある方のブログで紹介されていたメニューで、クックパッドにもレシピが掲載されているようですが、見た目がとにかく汚いのが難点(笑)
ぶっちゃけ、生ゴミです(笑)
でも食べてみると抜群に美味い!
皆さんもどうぞお試しあれ!
自宅でカクテルを作るのも楽しいもの。
どなたでも簡単に出来るのは、ワインを炭酸で割る「スプリッツァー」ですね。
サントリーの赤玉ワインはそのまま飲むとちょっと甘過ぎるのですが、炭酸で割ると甘さもアルコール度数もちょうどいい感じ。
これは女性に是非おすすめです!
ビールとトマトジュースを半分ずつ合わせる「レッドアイ」も、手軽に作れるカクテルですね。
ただしこれは、発泡酒で作っちゃいけません。
全然美味しくないです(笑)
コクのある、ちゃんとしたビールじゃないとやはり駄目なよう。
ちょっと贅沢にギネスビールなんか使って、粗めの胡椒なんか入れたらもう最高ですね!
ともあれ、飲み過ぎには注意しなきゃです(笑)
毎日毎日、ほんとうに汗だくの日々です。
汗をかく量が増えれば増えるほど、体は塩辛い食べ物を欲するようです。
そうなるとまた、冷えたビールが美味しいんですよね!
とは言っても、やはり気になるのは健康面。
ビールにポテチなんて最高の相性ですけど、カロリーや油分の摂り過ぎがちょっと心配。
ヘルシーな酒の肴の条件は、高タンパク低カロリー。
それを考えると、ビールに枝豆っていうのは非の打ち所のない理想的な組み合わせです。
この定番メニューを考えた人は偉い!
料理好きな人なら、味と栄養バランスを考えた酒の肴をあれこれ工夫するのも楽しいもの。
私が一時期ハマったのが、イカの塩辛にアボカドを和えたやつでした。
これはある方のブログで紹介されていたメニューで、クックパッドにもレシピが掲載されているようですが、見た目がとにかく汚いのが難点(笑)
ぶっちゃけ、生ゴミです(笑)
でも食べてみると抜群に美味い!
皆さんもどうぞお試しあれ!
自宅でカクテルを作るのも楽しいもの。
どなたでも簡単に出来るのは、ワインを炭酸で割る「スプリッツァー」ですね。
サントリーの赤玉ワインはそのまま飲むとちょっと甘過ぎるのですが、炭酸で割ると甘さもアルコール度数もちょうどいい感じ。
これは女性に是非おすすめです!
ビールとトマトジュースを半分ずつ合わせる「レッドアイ」も、手軽に作れるカクテルですね。
ただしこれは、発泡酒で作っちゃいけません。
全然美味しくないです(笑)
コクのある、ちゃんとしたビールじゃないとやはり駄目なよう。
ちょっと贅沢にギネスビールなんか使って、粗めの胡椒なんか入れたらもう最高ですね!
ともあれ、飲み過ぎには注意しなきゃです(笑)
スポンサーサイト